あなたが、『モテない。。。』と悩んでいる本当の原因は、コンプレックスが直接的な原因ではありません!
あなたがモテないのは、女性(恋愛)に対して、堂々と自信を持って向き合えていないことに原因があります。
仮に、
『自分の顔が歪んでいるからモテない。』と、思い悩んでいる男性がいるとしましょう。
この男性が考えるように、「顔が歪んできることがモテない原因」だとすれば、顔が歪んでいる人には彼女なんて出来るはずがありません。
しかし実際はどうでしょうか?
街を見てみると、顔が歪んでブサイクな男性でも、可愛い彼女を作っている人を多く見かけませんか?
彼らは、「顔の歪み」や「ブサイク」といっったハンデを背負いながらも、恋愛を謳歌しています。
彼らが持っているものは、「恋愛に対する自信・男としての自信」です。
これらは、モテる男になるためには、必要不可欠な要因です。
目次
【結論】男しての自信を持てないと、いくらコンプレックスを解消しても「モテない」状況からは抜け出せません。

男しての自信を持てないと、いくらコンプレックスを解消しても「モテない」状況からは抜け出せません。
女性と堂々と向き合うことができる「男としての自信」を、身に着けるための行動を起こすことが重要です。
その行動の一つとして、コンプレックスを解消する(整形して外見を整えるなど)という方法があるだけです。
決して、整形したからと言って、100%モテるようになるわけではありません。
その証拠に、
事実、見た目はイケメンなのに、上手に恋愛ができていない男性は多く存在します。
その原因は、上記の通り、恋愛に対して自信が無いからです。
男としての自信を持つことができなければ、何度整形したとしても、あなたが女性にモテる状態にはなり得ません。
モテない原因は「外面よりも内面にある」と考えないと、いつまでもコンプレックスは解消できません。
確かに、外面を整えると(整形して顔を整えるなど)、女性からの評価は上がりやすくなります。
デートに誘ったりといったファーストアクションの成功率はグンと上がるでしょう。
今まで存外に扱われていたのに、好意的に話しかけてくる女性が増えることも事実です。
しかし、何度も言うように、
その効果があるのは始めだけで、男としての魅了を感じてもらえなければ、女性とより深い関係に発展させることはできません。
原因を外見だけにフォーカスしてしまうと、外見を整えることのみに意識が向いてしまいます。
それだけでは、長続きしないのが恋愛です。
【恋愛経験値の上げ方】年下女性にモテる男性が必ずしている行動【8選】
【重要】そのコンプレックスが、女性に不快感を与えるものならば、今すぐ解消しましょう!

モテない原因は、コンプレックスが直接的な原因でない。とお伝えしましたが、例外があります。
それは、
女性に対して、明らかに不快感を与えるコンプレックスの場合です。
そのようなコンプレックスの場合は、今すぐに対応するべきです。
不快感を与える例
・太り過ぎが原因でいつも汗だく。臭い。
・髪の毛に大量のフケが出ている。
・ネガティブでマイナス思考。
例えば、上記のようなコンプレックスです。
女性は、「清潔感」をとても重要視しています。清潔感のない印象を与えるコンプレックスは、今すぐにでも解決するべき事柄です。
女性が望む清潔感・身だしなみを知りたい方にはコチラの記事がオススメです。
>>【年下女性から100%モテない】身だしなみ&清潔感NGな男性が気づいていない真実
モテない原因となりうるコンプレックス例【7選】

ここで7つを例に挙げて、モテないと思い込みがちなコンプレックスを紹介します。
例を挙げるついでに、
女性に不快感を与える可能性のあるコンプレックスについても、ピックアップしていきます。
モテない原因となりうるコンプレックス①:顔
顔のコンプレックスにも様々なものがあります。
・左右非対称な顔の作り
・一重など小さな目
・低い鼻
・しゃくれた顎
など。
人によって気になるポイントは様々です。
『整形しないとどうにもならないのでは?』と悩んでいる人も多くいますが、男性が思っているより女性はそんなに気にしていません。
顔の作りよりも大事なのは、「清潔感のある身だしなみ」や「余裕があり、頼りがいのある雰囲気」です。
外見のコンプレックスを解消したいのであれば、まずはここから改善していく必要があります。
詳しくはコチラの記事を参考にしてください。
>>【年下女性から100%モテない】身だしなみ&清潔感NGな男性が気づいていない真実
それでも、『どうしても自信が持てない。』『自分の顔が好きになれない!』と思うのであれば、思い切って整形するというのも方法です。
今は、技術も進歩しているので、手軽に整形手術を受けられるようになりました。
全国展開されている有名な整形外科の「TCB:東京中央美容外科」で確認してみたところ、たったの15分(税込29,800円)で二重にすることが可能だったりします。
【TCB:東京中央美容外科】
ヒゲ脱毛やワキガ、薄毛と言った、メンズ美容にもバッチリ対応しています。
モテない原因となりうるコンプレックス②:身長
恋愛コンプレックスの代表例とも言わるのが身長です。
とくに「低身長」
確かに、ツイッターなどを見ていると、
『身長165cm以下の男は恋愛対象外』
『彼氏にするなら、自分より背が高いことが条件』
っというような、投稿が目に入ります。
真に受けてはいけません。
『低身長だから、絶対に彼女が作れない。。。』なんてことはありえません。
逆に言えば、高身長だったら簡単に彼女が作れるのか?という話です。
もちろんそんなことはありません!
低身長であれば、低身長だからこその特徴・強みを活かすべき
仮に、
『子どもみたい。』『弱そう。』『頼りなさそう。』などと女性から揶揄されるのであれば、そう思われないように筋トレをして強い体を作ったり、イメージを逆手にしてギャップを作ったり、様々な手立てを打つことが可能です。
マイナスのイメージから好転させる「ギャップ効果」は、恋愛において非常に強力な武器の一つです。
低身長だからこそ、使うことができる武器があることを忘れないでください。
モテない原因となりうるコンプレックス③:体型
体型に関するコンプレックスは注意が必要です。
特に、
あなた自身の努力で改善できそうな内容であるかどうか?が重要です。
女性が「太り過ぎ」「痩せすぎ」といった体型を嫌うのは、それなりの理由があります。
太り過ぎに対するイメージ
・見た目が暑苦しい。
・汗かきで不潔。汗が臭い。
・だらしがなく、頼りがいがない。
・いじられキャラが情けない。
・体を動かす遊びや体験が一緒にできない。
・不健康。
痩せすぎに対するイメージ
・男らしくない。
・弱そう。頼りにできない。
・不健康
・骨ばって気持ち悪い。
・性格が卑屈そう。
などなど。
これらの中で特に注目すべきことは、女性が本能的に嫌がっている理由が含まれていることです。
例えば、
① 健康的でない =『有能な遺伝子を残せそうにない。』
② 自分を律せられてない =『一緒に生活してもだらし無さそう。』
③ 汗臭い、体臭がキツイ =『不潔な人はイヤ!耐えられない。』
④ 男らしくない =『男性としての魅力を感じない。守ってくれなさそう。』
こういった本能的な理由から、
「太り過ぎ」「痩せすぎ」は、モテない原因に繋がってしまいます。
もしあなたが、このような体型に関するコンプレックスを抱えているのであれば、やるべき行動は一つ。
健康的な体型を手に入れるための行動を起こしましょう!
とはいえ、そんなに簡単に体型が整えられたら誰も苦労はしません。
『何度やっても失敗する。。。』『何をやっても結果が出ない。。』という方は、代謝を上げるサプリメンを活用するなど、普段の生活習慣を大きく変えなくても痩せられる仕組みを考えてみましょう。
モテない原因となりうるコンプレックス④:髪質・体毛

コンプレックスの事例として多いのが、髪質や体毛など「毛」に関係する内容です。
髪質は、モテない原因となるコンプレックスか?
髪質によるコンプレックスでは、「天然パーマ」や「剛毛」と言った、特徴的な髪質が挙げられます。
これに関しては、まったく気にする必要は無いと言い切れます!
その髪質を活かして、自分にあう髪型を追求していきましょう。
大事なことは、「自分に似合っているかどうか」であって、『髪質がおかしいからモテない。。。』と、ネガティブになる必要は全くありません。
仮に、
中途半端な天然パーマだとしたら、しっかりとパーマをかけてしまうという方法もあります。
あなたがコンプレックスだと思っている髪質は、別の人からすると、喉から手が出るほど羨ましい髪質であったりするのが現実です。
体毛は、モテない原因となるコンプレックスか?
濃すぎる体毛は、多くの日本人女性から嫌われます。
できることなら、脱毛などで対処することをオススメします。
ちなみに、
欧州だと、もっさりとした胸毛がないと子ども扱いされてしまい、恋愛に発展しないというパターンもあります。
しかし、ここは日本です。
濃すぎる体毛にメリットはほとんどありません。
早めに対処するべきです。
ちなみに私は、
ヒゲ脱毛を行っている最中ですが、心の底からやって良かったと思っています。
友人に勧められてやってみたところ、
・ヒゲが薄く(柔らかく)なって、ヒゲ剃りが超快適に!
・青ヒゲがなくなって、清潔感アップ!
・ヒゲ剃りの回数が減り、肌へのダメージがダウン!
このようなメリットを感じています。
施術はちょっと痛い(全然我慢できるレベル)ですが、そんなの関係ないくらいメリットのほうが大きいです。
正直、
コンプレックスなんて関係なく、濃い体毛に悩んでいる人は、全員騙されたと思って、メンズ脱毛するべきと思ってます。
毎日ヒゲを剃らなくてい良いということが、こんなにも快適なことだとは、実感するまでわかりませんでした。
モテない原因となりうるコンプレックス⑤:声(会話)
自分の声にコンプレックスを感じている人も多くいます。
声の悩み例
・甲高く女性っぽい声
・鼻声
・吃った声
・低すぎる声
「声」は、モテない原因となりうるコンプレックスか?
声は、モテない原因となりえます。
というのも、
コミュニケーションの印象を決める要因の焼く4割は、「声や話し方の聴覚情報」とされています。
ですので、
声の印象を良くすることは、恋愛においても重要です。
このことから、
「声が良いからモテる」ということは当然あります。
モテる声がでない原因を考えてみる。
あなたが自分の声にコンプレックスに感じていても、それがモテない原因には直結しません。
実は、
声というのは、体の緊張に関係します。
「声が出ない」=「体が緊張している」=「上手に体を使って、発声できていない」
その多くが「女性の前で緊張してしまっている」ことが原因です。
独り言ならスラスラと、高低・強弱・抑揚をつけた話し方ができるのであれば、その可能性が高いでしょう。
もう一つ、実際に発声が上手にできていない可能性もあります。
これは、
発声トレーニングをすれば、簡単に改善されます。
声がモテない原因だとコンプレックスを持っている人は、
・女性の前で緊張せずに話せるようになる。
・発声トレーニングをする。
上記の2つのことを念頭に入れて、行動に移しましょう。
モテない原因となりうるコンプレックス⑥:ニオイ

本来、体臭というものは、人間それぞれ固有で持っているニオイです。
人によって良いニオイにもなるし、嫌なニオイにもなります。
特に女性は、
男性の体臭を元に「遺伝子の相性」を判断していると考えられており、遺伝子の相性がいい男性の体臭を、良いニオイと感じます。
そのため、
女性に「あなた本来の体臭」を匂ってもらうことはとても重要なことなのです。
問題は、
「あなた本来の体臭」が、下記のようなニオイが邪魔している可能性があり、それがコンプレックスを感じているニオイの正体かもしれないということです。
体臭を邪魔するニオイの例
・ワキガ
・多汗によるニオイ
・口臭
・加齢臭
・不衛生が原因のニオイ
・生活臭
これらのニオイは、しっかりと対処すればクリアにできます。
詳しい対処法は、別記事にて紹介したいと思います。
>>女性に嫌われないニオイ対策のまとめ(作成中)
モテない原因となりうるコンプレックス⑦:学歴や過去の栄光のレッテル
これらのコンプレックスの解消法については、コチラの記事で詳しく解説したいと思います。
>>コンプレックスを、解消させる方法まとめ(作成中)
一つ言えることは、
自己肯定感の低い男性は、女性からモテません。
意識するべきは、過去より未来です!
コンプレックスのほとんどは、モテるモテないに直結しません。
何度も言うように、コンプレックスを意識しすぎるあまり、女性と堂々と向き合えないことがモテない最大の理由です。
自分の個性として、大事に伸ばすべきコンプレックスも多くあります。
今一度、あなた自身の「強み」と「弱み」を整理してみましょう。
【恋愛経験値の上げ方】年下女性にモテる男性が必ずしている行動【8選】
中には、今すぐに改善行動を起こすべき、コンプレックスが存在するのも事実です。
問題の原因を整理して、行動に移すようにしましょう。
下記に、コンプレックスの原因を解消する方法を紹介します。
【解決方法】コンプレックスの原因を解消してモテない男から脱却する

『なぜ、コンプレックスを感じているのか?』その本当の理由・原因を考えたことはありますか?
コンプレックスの原因を解消する方法を紹介します。
①なぜコンプレックスを感じているのか、書き出して整理する。
まずは、
『これがモテない原因だ。。。』と悩んでいるコンプレックスを書き出しましょう。
それに対して、なぜコンプレックスに思っているのか?理由を書き出してみてください。
整理するには、マインドマップツールがオススメです。
自分の考えを、簡単にまとめることができるのでビジネスシーンでも広く活用できます。
【X-Mind】
無料版でも十分な機能があるオススメのマインドマップツールです。
PCにインストールすれば、自由に使えます。(保存するときなど、動作がモッサリしているところが少し残念。)
②周りの人に、自分のコンプレックスについて意見をもらう。
書き出したコンプレックスを整理して、心の許せる周りの人に、自分の思っているコンプレックスについて聞いてみましょう。
・あなたをよく知っている人
・あなたのことを全く知らない人
それぞれに聞いてみると良いでしょう。
後者は、ヤフー知恵袋などネットを活用すると便利です。
心無いことを言われるかもしれませんが、そんな人ばかりじゃないので、心無い言葉は徹底してスルーしましょう。
③周りの人が持っているコンプレックスを教えてもらう。
周りの人のコンプレックスを教えてもらいましょう。
あなたが、心を開けば、大抵の人は教えてくれます。
『みんな、こんなコンプレックスがあるんだ。』と、心が軽くなるのが実感できるはずです。
人ぞれぞれの悩みがあり、その大小は人によって異なります。
このことを理解できれば、自身のコンプレックスと向き合う大きな糧となります。
【※注意※】
もし、あなたのコンプレックスをあざ笑う人が周りにいるのであれば注意してください。
そのような人が、知らず知らずのうちにあなたにコンプレックスを植え付けている可能性があります。
交友関係を変えることも選択肢の一つに!
モテない人間同士の集まりや、あなたを蔑む人たちの集まりから距離を取りましょう。
④克服した人の実体験から学ぶ
人に相談する流れで、同じコンプレックスを持っていた人から、克服した実体験を学びましょう。
これは、本当に効果絶大です。
直接の友人関係、ネット記事、書籍etc なんでも良いので、自分とトレースできる人の体験を学びます。
そうすることで、
自分のコンプレックスが解消されていくイメージを鮮明に持つことができます。
イメージがついたら、あとは実践あるのみです。
⑤カウンセリングを利用する
専門科の力を借りることも重要な選択肢の一つです。
現在は、
オンラインで気軽にカウンセリングしてくれるサービスも充実しています。
『一対一で、対面受信するのはちょっと。。。』と気が引ける人や、『誰かに見られたら恥ずかしい。。。』という人には特にオススメです。
→オンラインカウンセリング
→専門科の受診
【まとめ】コンプレックスが原因でモテないと思い込むのは、今日からやめましょう!

コンプレックスに悩む前に、男としての自信をつけるための行動をとることが大事です。
そのために、コンプレックスの解消が必要不可欠だと感じるのであれば、真剣にコンプレックスと向き合う時間を確保しましょう。
どんなことからでもいいので、「小さな成功を積み重ねていく」ことを意識して行動していきましょう。
小さな自信が、大きな自信へと繋がります!
どうしても、コンプレックスがモテない原因だと思うのであれば、実際に行動に移すことも正解の一つです。
整形や矯正などで外見を整えることは、何ら悪いことではありません。
一番ダメなのは、何も行動に移さずに現状維持のままくすぶり続けることです。
小さなことからでも良いので、
なにか一つ、恋愛に対する自信・男としての自信が持てるようになるための行動を起こしてください。
当時記事が、あなたの恋愛に少しでも役立てば幸いです。
最後まで、お読みいただきましてありがとうございました。
